ステーキ宮でランチをしてきました。と
言ってもステーキを食べてきたのではありません。
JAFの会員誌JAFメイトについてきた
ステーキ宮の手造りハンバーグ555
ランチタイムにはライスorパン、スープバー付き
の宮へGoGoGoクーポン券を使用してきました。
ランチタイムが11:00〜16:00と
長いのも嬉しいところ。
メニューのステーキはさすがに
美味しそうですが、
何か特別の事情がなければ
とうてい平凡な日常で食べる
ランチの値段ではないです。
ステーキ宮のハンバーグは
和牛入り牛100%が“ウリ”ですから
おいしい筈、ハンバーグで十分でしょう。
どうもこのクーポンは730円(766円)の
メニューのように思えますが、
もしかしたら、ハンバーグの重量が
200gよりも少ないのかも。
注文ではタレを
宮のたれ、甘口和風、デミグラスの
3種類の中から選択し、
ライスかパンの選択をします。
宮のたれとライスはおかわり自由です。と
言い残していきましたが、
ライスはともかく、たれのおかわりって
どうするのか興味のあるところです。
人によってはライスをおかわりして
ソースをかけて食べたりしてね(笑)
スープバーは、
トマトスープ、テールスープ、春雨ときくらげのスープ、
コーンポタージュスープと4種類もあり
私はトマトスープを抜かして3種類
飲んできましたヨ。
これで元はとった気がする^^;
運ばれてきてからテーブルのすぐ近くで
ソースをかけるのでかなりの
湯気がたちこめます。
しばらく鉄板の上でソースが
ジュージューと音を立てているのも
気持ちが良いです。
うーん、美味しそう^^
まるでシズルプランナーが
手を加えたような写真ですね。
どれ、一口。
期待に違わない味です。
テーブルのうえに説明がありました。
「宮のたれ」は直接お肉にではなく、
鉄板におかけいたします。
その理由は
焼き上がる直前に鉄板にたれをかけ、
肉とともに「宮のたれ」を蒸し焼きにすることにより、
たれ成分であるタマネギに火がとおり甘みが出ます。
そしてニンニクの香りが際立ち、肉の旨みが
たれに取り込まれます。
とのこと。なるほど。
スープ3杯でおなかがいっぱいになってしまい、
ライスはおかわりできないです。
できたとしても、もうハンバーグがないから
意味がないですしね。
壁に貼ってあった
USサーロインステーキ999円
これも気になるけど、
夕方4時からということは
ランチタイム以外だから
ライスやパン、スープバーは
別料金ってことですよね。
それだと私には行けないな〜。残念。
自分はそこは一度も使った事がないけど
全国の店舗の宮は安心して食べられます。
行きたくなりましたね〜。
こんな激安クーポン欲しいです(笑)
スープバーが数種類あるのは良いですね。